マガジンのカバー画像

カルチャーを知る

50
ピクスタの社風、文化、働き方、価値観に関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【フルリモートの働き方を最大限に活かす!】オフィス移転しました

 2023年9月1日、ピクスタは約2年半過ごしたNBF渋谷イーストビルを離れ、本社を渋谷ヒカエリ…

育休取得率100%企業の人事担当が徹底対談! 〜『男性育休を組織強化のチャンスにす…

 2023年6月19日(月)、男性育休の普及・促進のためのオンラインイベント「男性育休を組織強…

組織を立て直す! 学習する組織への変革を担う新・人事総務部長の挑戦

 ピクスタの「組織戦略の立て直し」をミッションに、2022年9月に人事総務部長として入社した…

コロナ5類移行でテレワーク廃止&オフィス回帰!?ピクスタのリモートワーク継続理由と…

 コロナが5類感染症に移行して、テレワーク(在宅勤務)終了のお知らせが出ている企業も多い…

【社員に聞いてみた!】連休明けにおすすめしたい「モチベーションを上げる方法」とは…

 3年ぶりに行動制限解除となった今年のゴールデンウィーク。久しぶりに旅行をしたり、親戚や…

今年もオンライン&オフラインのハイブリッド開催! 2023年度ピクスタ入社式を行いま…

 4月3日、ピクスタでは新卒入社式を行い、今年は1名のメンバーを新たに迎えました!  入…

オンライン開催3年目! 2022年の納会を振り返ります!

2022年、年の瀬。2021年に引き続き、オンラインにて納会が開催され、ピクスタグループが部署やチームの垣根を超え、メンバー同士で1年を労い合いました。 2022年、テーマは「コンパクトだけどワクワク楽しんじゃおう!」 前回に比べてコンパクトながらも、有志の委員会メンバーが練りに練った企画で盛り上がり! ピクスタらしさが詰まった、内容の濃い納会となりました。  納会のプログラムはこちらです。  恒例となった「ピクスタ10大ニュース」や「コマタアワード 年間MVP表彰式」

誰でも手軽に新規事業を始められる!?ピクスタの「新規事業トライアル制度」とは

 2019年6月にPIXTAの派生サービス案を社内から募ることからはじまった「新規事業トライアル…

地方移住して活躍するメンバーの働き方を覗いてみた 〜北海道・釧路編〜

 リモートワークが普及し、「都心を離れて自然豊かな環境で働いてみたい」と一度は考えたこと…

リモートワークを続ける理由 〜働きやすさと表裏の「コミット力」〜

 ピクスタがリモートワークを導入して早2年半。東京から地方に移住するメンバー(前回記事を…

企画営業グループの読書会を覗いてみた

 みなさんは、新しい業務に取り組むことになったときや、現状とは違う方法で業務を行う場合、…

4年ぶりの入社式は、オンラインとオフラインのハイブリッド開催で新卒社員2名を祝福…

 桜咲く4月1日、ピクスタでは2018年ぶりに入社式が行われました。  ピクスタは、いわゆる…

お昼どきまで生役員会! 〜激論!ピクスタ時価総額の行方〜

 2022年の年が明けた1月某日午前10時。  ピクスタ株式会社のオフィスに、ピクスタ役員会メ…

PIXTA CAMP 2021&納会開催!新メンバー目線でレポートしてみた

 年に一度、ピクスタグループが一堂に会する一大イベント「PIXTA CAMP」。   2020年は感染症のリスクを鑑みやむなく中止となりました。  今年はなんとか開催したい!と、総務と社内有志のワクスタ委員会*1メンバーがオンラインでの開催を企画し、無事この日を迎えることができました。  今年のテーマは『プロダクト愛を育み企業価値を再確認する』。  日頃業務に追われていると感じづらいサービスの良さ・価値を再認識し、日々のモチベーションアップにつなげることが目的です。  今