マガジンのカバー画像

子育てしながら働く

6
育児と両立して働くメンバーの様子や、制度についてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#育休

「ルール」だけでは育休はとれない~希望者全員が育休取得できる大事な要素とは~

 東京都の調査によると、男性の育休取得率(令和5年度)は38.9%に増加。男性の育児休暇の取得も、だいぶ浸透してきました。一方で、SNSでは子育て世帯をサポートする社員の負担も話題に。  産休・育休の取得を単純に促進するだけでは、ひずみが生まれてしまうのかもしれません。  ピクスタは男女問わず、育休取得希望者の全員が育休を取得している企業です。  それを可能にしている理由は何なのか。  今回、プロダクトマネージャーという立場で、4ヶ月の育休を取得した宮前に、育休取得の経験を含

育休取得率100%企業の人事担当が徹底対談! 〜『男性育休を組織強化のチャンスにする!人事担当者が語る成功の秘訣』オンラインイベントレポート〜

 2023年6月19日(月)、男性育休の普及・促進のためのオンラインイベント「男性育休を組織強化のチャンスにする!人事担当者が語る成功の秘訣」を、オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニットとピクスタで開催しました。  男性育休取得が一般的になりつつある現代において、企業としての対応が求められる中、育休の普及・促進には企業側の課題や努力が必要です。  男性育休、会社としては当然応援したい! でも組織としてどうやって運営してい

【社員インタビュー】ピクスタ初の男性育休取得メンバーが伝えたいこと

 2018年8月から2ヶ月間、育児休業(※注1)を取得したインフラエンジニア・菊池。  ピクスタでは、女性の産休・育休取得率は100%、復帰もほぼ全員(大学院進学のため退職したメンバーを除く)ですが、今回、彼が初めて育休を取得する男性メンバーとなりました。  家庭を持ちながら働くメンバーが多いピクスタでは抵抗は少なかったといいますが、実際、育休を取得するにあたっての困難や不安はなかったか、聞いてみました。 育児休業は取ろうと決めていた ーーお子さんの誕生、おめでとうござい